5、福祉・医療・障がい者施策の充実

  • HOME »
  • 政策 »
  • 5、福祉・医療・障がい者施策の充実

福祉

①結婚応援事業の推進、特に結婚支援センターの設置(福祉部)

②市町村と一体となった地域包括システムの構築(福祉部)

③介護職員の処遇改善と人材確保対策の強化(福祉部)

④保育士の処遇改善と人材確保対策の強化(福祉部)

⑤病児・病後児保育所の拡充、運営支援(福祉部)

⑥小規模保育所や家庭保育室への支援策強化(福祉部)

⑦ケアマネージャーの資格更新時講習の見直し(福祉部)

⑧地域包括支援センターへの支援強化(福祉部)

⑨介護予防策の充実と健康長寿施策の充実強化(福祉部)

⑩在宅介護サービスの充実強化(福祉部)

⑪「認知症サポーター」の積極的な活用(福祉部)

⑫認知症初期集中支援チームの設置推進(福祉部)

⑬高齢者虐待防止対策の推進(福祉部)

⑭児童相談所の体制強化(福祉部)
 (ア)児童相談所の職員増員
 (イ)市町村や警察との連携強化
 (ウ)虐待児のケア体制の強化と親への対応強化
 (エ)川越・熊谷児童相談所への一時保護所の設置

⑮里親委託の推進(福祉部)

⑯児童養護施設卒園後のケアの充実(福祉部)

⑰児童養護施設入所児童などに対する運転免許などの資格取得支援(福祉部)

⑱老朽化した児童養護施設の改修促進(福祉部)

⑲生活保護ケースワーカーの法定数配置の推進(福祉部)

⑳子どもの貧困に対する総合的対策の強化(福祉部)

㉑孤立死対策の強化(福祉部、都市整備部)

㉒ひきこもり対策の強化(保健医療部)

㉓DV被害者への支援強化(県民生活部)

㉔県営住宅のエレベーター設置及びバリアフリー化の推進(都市整備部)

㉕放課後児童対策の充実(福祉部)

㉖盲導犬・介助犬・聴導犬など補助犬育成に対する支援策の強化(福祉部)

㉗民生委員の人材確保と支援体制の充実(福祉部)

医療

①子ども医療費助成制度の対象年齢引き上げと現物給付の全県化(保健医療部)

②小児救急医療・周産期医療の支援充実(保健医療部)

③小児科医・産科医・2次救急医の確保(保健医療部)

④在宅医療体制の強化(保健医療部)

⑤県立小児医療センターへの知的・発達障がい児の救急受け入れ体制の整備(病院局)

⑥難病患者に対する支援策の強化と審査機関の短縮(保健医療部)

⑦特定疾患の申請方法の説明文の明確化と手続きの簡素化(保健医療部)

⑧がん検診受診率の向上と検診精度の向上(保健医療部)
⑨胃がんリスク検診の普及促進(保健医療部)

⑩「がんパス」の県内での普及促進(保健医療部)

⑪病院外へのがん患者の相談窓口の早期設置(保健医療部)
⑫AYA世代のがん患者支援の推進(保健医療部)

⑬「かかりつけ薬剤師」の推進強化(保健医療部)

⑭自宅での突然死に伴う死体検案書作成費用への補助(低所得者世帯を対象に)(福祉部、保健医療部)

⑮うつ病対策の強化、特に認知行動療法の普及・拡大(福祉部、保健医療部)

⑯自殺予防対策の強化(保健医療部)

⑰アルコール依存症対策の強化(保健医療部、病院局)

⑱薬物依存症対策の強化(保健医療部、病院局)

⑲県立大学への医学部設置(保健医療部)

⑳不育症への支援及び県立小児医療センターへの専門外来の設置(保健医療部)

㉑医師会立看護師養成学校への補助金の拡充(保健医療部)

㉒看護師養成校への支援強化(保健医療部)

㉓看護師の県内定着率の向上への取組強化(保健医療部)

㉔ジェネリック医薬品の利用推進(保健医療部)

㉕高齢者の残薬対策などによる薬の適正使用の促進(保健医療部)

㉖正看護師と准看護師資格試験の実施日の分離(保健医療部)

㉗入院患者の転院支援システムの構築(保健医療部)

㉘県立病院の規定医師数、看護師数の確保(病院局)

㉙医師確保策の強力な推進(保険医療部)

㉚幅広い分野の看護師確保の推進(保健医療部)

㉛救急搬送時間の短縮化(保健医療部、危機管理防災部)

㉜救急医療情報システムの充実(保健医療部)

㉝不妊予防教育の推進(保健医療部)

㉞認知症対策の推進
(ア)認知症サポート医の拡充(保健医療部)
(イ)若年認知症対策の推進(保健医療部)

㉟難病患者に対する遠隔医療システムの導入(保健医療部)

障がい者

①障がい者福祉施設職員のイメージアップと処遇改善(福祉部)

②障害者優先調達推進法の更なる活用と市町村への周知徹底(福祉部)

③知的障害児・者の入所施設及びグループホームの設置促進(福祉部)

④在宅重症心身障がい児・者への老健を利用した短期入所の推進(福祉部)

⑤県立小児医療センターに発達障がい児・者への機能訓練(SST)の導入(病院局)

⑥レスパイトケアなど在宅障がい児・者を介護する家族への支援の充実(福祉部)

⑧高次脳機能障害者への支援強化(福祉部)

⑨発達障がいに対する早期発見(M-CHATの活用など)と医療体制の充実および支援センターの拡充(福祉部、保健医療部)

⑩既存住宅及び県営住宅を活用したグループホームの整備(福祉部)

⑪成年後見人制度の普及啓発と支援策の充実(福祉部)

⑫障がい者駐車場の青色塗装の推進(福祉部)

⑬内部障害者・難病患者への「おもいやり駐車スペース」の整備拡充(福祉部)

⑭要約筆記者の養成支援と「彩の国だより」への掲載(福祉部)

⑮生活サポート事業の予算現状維持(福祉部)

⑯障害者マーク、特にハートプラスマークの普及促進(福祉部)

⑰親なき後の障がい者福祉の充実(福祉部)

⑱知的・精神・聴覚障がい者の県職員採用枠の確保(総務部)

⑲「チームぴかぴか」事業の継続(教育局)

⑳県有施設への多目的トイレおよびユニバーサルシート・オストメイトトイレの設置促進(企画財政部、都市整備部)

TEL 048‐822‐9606 FAX 048‐822‐9408
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

PAGETOP
Copyright © 埼玉県議会公明党議員団 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.