石渡豊

名前(ふりがな)石渡 豊(いしわたり ゆたか)
議会/選挙区埼玉県/南第13区=上尾市・伊奈町
期数5期
生年月日(年齢)1955年11月28日(歳)
連絡先048-776-8618
学歴東洋大学経済学部 卒
職歴東芝メディカル(株)
衆議院議員第一秘書
ホームページ公式ホームページ
E-mailinfo@ishiwatari-online.com

県議会議員5期

埼玉県議会公明党議員団副団長・団政調会長
公明党埼玉県本部幹事会会長
総務県民生活委員会 委員
経済・雇用対策特別委員会 委員
埼玉県医療審議会

熱き心で、対話と行動に全力。

第一印象は「さわやか」の一言に尽きる。その印象がいつまでも変わらないところが、石渡議員らしさだ。「おかげさまで」「ありがとうございます」という言葉が、いつも口をついて出てくる感謝の人である。
それでいて県議会では「食らいついたら離さない」論客として活躍の幅を日増しに広げている。徹底した調査能力、疲れを見せない行動力。これこそが、石渡議員の最大の魅力といえよう。
 
困っている人を放っておけない。相談があればまず現場を訪れ、話を聞く。自分の目で見たこと、自分の耳で聞いたこと、五体で感じたことが、自身の発言の根本と語る。だから、石渡議員の一般質問の冒頭はいつもこのフレーズから始まる。「調査なくして発言なし!」。ひと際元気で大きな声は、身振り手振りも加わって、今や県議会名物になりつつある。
 
物事にたいする取り組みを中途半端にすることがないから、石渡議員がひとたび本会議で取り上げたテーマは、その日から実現に向かった動きを開始する。目線は、絶えず弱者に向いており、差額ベッド料の問題や車いすの人のための駐車スペースの確保など、石渡質問は絶えずマスコミの脚光を浴びている。
 
党にあっても、秩父方面の県民相談や党勢拡大に向け、泊まりがけで繰り返し、繰り返し行動してきた。「公明党の心、公明党の原点」を体現したさわやか県議である。

TEL 048‐822‐9606 FAX 048‐822‐9408
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

PAGETOP
Copyright © 埼玉県議会公明党議員団 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.